top of page

講師

NGFプロインストラクター

ken-kawahara.jpg

河原 健

KEN KAWAHARA

学生の頃に数多くの競技ゴルフ大会での入賞歴を残すも、プロは目指さず、当時木製ウッド全盛の時代にあって絶大な人気を誇ったゴルフクラブメーカー「本間ゴルフ」に入社。

2006年、同社の取締役営業統括本部長職を最後に退任。

2007年、本間ゴルフ創業者の一人である「本間裕朗」が新たに設立した高級クラブメーカー「KENTACK GOLF」に入社。

2015年に同社の代表取締役に就任。

現在もアジア圏を中心に海外に進出し、クラブ装飾に「螺鈿細工」、「蒔絵」といった日本の伝統技法を取り入れる等、高付加価値、高品質、高性能であり、他には無い、世界に一つだけのゴルフクラブを展開、自らもタイ、ベトナム等を中心にフィッティングイベントやインストラクターの育成を行っている。

競技ゴルフ経歴

1977年 関西学生連盟杯  9位
1977年 関西学生選手権  11位
1977年 全日本学生選手権出場
1977年 朝日杯争奪日本学生ゴルフ選手権 15位

    (翌年の関西学生競技のシード権獲得)
1977年 文部大臣杯争奪全日本学生ゴルフ

    王座決定戦出場

1978年 関西学生連盟杯 ベスト10
1978年 関西学生選手権 3位

    (翌年関西アマチュア選手権本戦出場権獲得)
1978年 全日本学生選手権出場
1978年 全日本学生東西対抗戦出場 
1978年 関西学生会長杯 ベスト10
1978年 文部大臣杯争奪全日本学生ゴルフ

    王座決定戦出場権獲得

1979年 関西学生連盟杯 ベスト10 

1979年 関西学生インターカレッジ選手権 5位
1979年 関西学生選手権 22位
1979年 関西学生会長杯 ベスト10

1979年 全日本学生リーグ戦出場
1979年 文部大臣杯争奪全日本学生ゴルフ

    王座決定戦出場権獲得

例えば、10名の生徒様がいらっしゃるとすると、10名ともがご年齢や体格、運動神経、体力、感覚、ゴルフ歴など全て違います。
更に言えば、目的もばらばらのはずです。クラブを握って間もなく、早くコースに出てみたい方、フォームやスウィングに悩まれている方、スコアをとにかく一つでも縮めたいという方もいらっしゃるでしょう。
ですから当然、教え方も一通りではいけません。


当スクールでは私の半世紀に及ぶゴルフ人生で培った経験、技術、ホール攻略の理論、再現性などをもとにアドバイス差し上げたいと考えています。


実際のホールを周られる方には当然ですが、各コースの様々な場面で様々なショットが要求されます。
まったく同じ環境、場面はなく、一度きりの勝負であることが、ゴルフの難しいところであり、面白いところでもありますが、その大切な一つ一つのショットを確実にこなせるよう、責任を持ってご指導いたします。

bottom of page